昭和15年11月 1日 |
|
阿南自動車株式会社(創立) |
昭和17年11月 1日 |
|
戦時統合により下伊那自動車株式会社阿南支店となる |
昭和27年 1月18日 |
|
下伊那自動車株式会社より分離独立し阿南自動車株式会社となる
(運輸大臣免許) |
昭和27年 2月22日 |
|
新会社登記完了(設立) |
昭和29年 2月25日 |
|
一般路線貨物自動車運送事業経営免許
(飯田=豊橋)(運輸大臣免許) |
昭和33年10月13日 |
|
一般路線貨物自動車運送事業、路線延長
(飯田=豊橋=千代=泰阜=阿南町)
(飯田=川路=伊豆木=立石=下条)
(運輸大臣免許) |
昭和36年10月30日 |
|
自動車分解整備事業開始
普通自動車分解整備事業
小型自動車分解整備事業
(新潟陸運局長認証) |
昭和42年12月22日 |
|
一般路線貨物自動車運送事業、路線延長
(阿南町=飯田=伊那=諏訪=松本)
(運輸大臣免許) |
昭和48年 |
|
トナミ運輸鰍ニ業務提携 |
昭和50年11月 1日 |
|
自動車運送取扱事業登録
自動車運送取扱業
自動車運送代弁業
自動車運送利用業
(新潟陸運局) |
昭和54年11月26日 |
|
一般路線貨物自動車運送事業、路線延長
(豊橋=名古屋=春日井)
(名古屋陸運局長免許) |
昭和60年 2月22日 |
|
軽車輌等運送事業届
(長野県陸運事務所長受理) |
昭和60年10月24日 |
|
一般路線貨物自動車運送事業、路線延長
(諏訪=東京)(運輸大臣免許) |
平成 1年 5月20日 |
|
伊那営業所新設 |
平成 2年 3月 8日 |
|
一般路線貨物自動車運送事業、路線延長
(東京=朝霞)(運輸大臣免許) |
平成 3年10月16日 |
|
豊科営業所新設 |
平成 3年10月16日 |
|
一般路線貨物自動車運送事業、路線延長
(松本=豊科)(運輸大臣免許) |
平成 5年 3月30日 |
|
諏訪営業所開設 |
平成 7年 8月21日 |
|
長野営業所新設 |
平成 7年 8月21日 |
|
一般路線貨物自動車運送事業、路線延長
(豊科=長野)(運輸大臣免許) |
平成 8年 6月24日 |
|
一般路線貨物自動車運送事業、路線延長
(飯田=阿南=豊橋=名古屋=春日井)
(運輸大臣免許) |
平成 8年 8月31日 |
|
豊科営業所第二倉庫開設 |
平成10年 9月17日 |
|
中国 北京事務所 開設 事務提携会社 設立 |
平成10年12月31日 |
|
飯田営業所移転 |
平成13年11月 1日 |
|
松本支店ターミナル1開設 |
平成16年 6月 1日 |
|
松本支店ターミナル2開設 |
平成19年11月20日 |
|
トナミホールディングス鰍フ子会社となる |
平成21年 8月17日 |
|
本社移転 |
平成21年 9月 1日 |
|
山梨営業所新設 |
平成23年 9月12日 |
|
特定労働者派遣事業
(厚生労働大臣 長野労働局受理 (特20-300693)) |
平成24年6月24日 |
|
山梨営業所を山梨荷扱所に変更し移転 |
平成25年4月1日 |
|
全国白帽ジェイエスイー宅配便株式会社を吸収合併 |
平成25年10月28日 |
|
長野営業所移転 |
平成25年11月1日 |
|
組織改変により伊那営業所を伊那支店に昇格 |